YouTubeの限定公開を使ったお稽古について

手軽!習いたいことに特化したYouTubeによるお稽古
オンラインレッスン、LINEやメッセンジャーを使ったお稽古に抵抗がある方、YouTubeによるお稽古をオススメします!
【やり方】
事前にメールなどで、習いたいこと、知りたいこと、教えて欲しい曲などをお伺いします。
それに対して、お手本や解説、コツなどを受講者のレベルに合わせながら、映像でお応えします。
映像はYouTubeへ限定公開し、受講者へリンクをお伝えします。
LINEなどの稽古では長い動画は送れませんが、YouTubeでしたら長い動画でお応えすることが出来ます。
それを見ながら日々の練習に役立ててください!
【料金】
動画1本 ¥5,000
事前の相談、基本的なテキストと楽譜も含まれています。
楽譜の郵送が必要な場合は別途送料を申し受けます。
【メリット】
・YouTubeを見るだけ!
YouTubeは面倒な設定やアカウント作成が必要なく、こちらからお送りする限定リンクをクリックするだけで動画が視聴できます!
LINEやメッセンジャーを使っていない人でも、機械が苦手な人でも簡単に受講出来ます。
・いつでも見られる!
アップロードした動画はずっと消しません。
半永久的にいつでも視聴でき、より深く理解し、復習にも役立ちます。
・楽譜、テキストもお渡し!
事前にお伺いした段階で必要であれば、課題となる楽譜やテキストを送り、動画の中で解説します。
・やり取りするプレッシャーがない
これに関しては声を大にしてメリットとは言いにくいのですが(笑)
これからは全国どこでもオンラインで繋がれる時代です。
あの人に篠笛習ってみたいけど初めましてだしなんだか不安。。。というプレッシャーは感じずに習えます。
事前の相談では色々と詳しくお伺いすることもあると思いますが、基本的にメール等での対応となりますので、お気軽に!
【注意点】
LINEとメッセンジャーによるお稽古はいつでも質問を受け付け、回答することがメリットですが、YouTubeによるお稽古は動画公開後、原則疑問の受付や回答は致しません。
ごく簡単な事柄であったら、お稽古内容以外のことでしたらお応え致します。
事前のご相談で出来るだけ受講者様が知りたいことを伺って、十分なボリュームの動画でそれにお応え致します!
LINE、Facebookメッセンジャーを使ったお稽古はこちら↓
【最後に】
これからの時代、音楽の表現方法、お稽古の様式も様変わりしていくのかもしれません。
もちろん対面によるお稽古が一番良いのは変わりませんが、メリットもたくさんある次世代の方法をぜひ、チャレンジしてみませんか^^?
お気軽にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。